アビスアグニの攻略になりそうな情報をご提供していきたい記事です。今回は神4で解放される戦紋と通天塔についての記事です。
どうも、烏龍(茶)です。7月からもっぱらのんびり遊んでいるゲーム、アビスアグニのコンテンツの一つ、戦紋とそれに関係のあるコンテンツの情報を少しでも詳しく説明していけたらと思います。
戦紋
基本的な話
解放は神4からであり、全9種の戦紋を装備、強化するコンテンツです。戦紋の等級は緑から金。等級が上がるほど基礎能力が高く強いものとなります。戦紋は戦紋秘薬で強化することが出来、等級ごとに消費する戦紋秘薬の量が倍々となっていきます。
消費する戦紋の数を見てみると橙まではコストが軽いものの、赤以降が大きく増えています。必要量の増加傾向を見るに、金は恐らく赤の倍はあるかと思います。
戦紋の種類
数値は表記しませんが、種類と増加するステータスを記載しておきます。
また、画像は赤等級のものになります。
殺戮
単純に攻撃のみが上がる戦紋です。橙等級以上は最優先で装備させたい戦紋です。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
神佑
単語の意味を考えるとさっぱりですが、生命と生命回復という項目が上がる戦紋です。
また、生命回復についてですが、このステータスは生命が自然回復するようになる値です。値の分が秒間で回復するため、赤以上の戦紋でLvを上げていると割と有用です。というのも考え方を変え、秒間回復ではなくこの値の分だけ受けるダメージが直接減ると見ると納得いただけるかもしれません。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
無欠
防御と物理貫通が上がる戦紋です。防御を目的に、あるいは物理貫通を伸ばすことを考慮するとタンク型、プレイヤーには優先して装備させたいです。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
橙以上は値が一気に上昇するため、重宝します。
智慧
無欠の魔防、魔法貫通版というと簡潔でしょうか。こちらはタンク型か魔法系統の魔法貫通上げが用途になりそうです。というよりも筆者はなっています。どの敵が魔法攻撃なのか分からないという点はありますが、無欠と並行で持たせておくと安定します。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
貫通
名前の通り、物理、魔法貫通が上がる戦紋です。プレイヤー優先な事を除き、基本は火力を出す担当、攻撃型や万能型に持たせるといいかと思います。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
生命や攻撃、防御等と比較すると効果を体感しづらいため、装備することを後回しにするのも手です。
精確
魔法貫通と命中が上昇する戦紋です。数少ない命中を上げることの可能な戦紋ですが、魔法貫通であるという点を考えると戦士や物理系の仲間には優先しなくても良いです。逆に魔法系には優先して持たせたいところ。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
器用
物理貫通と回避率が上がる戦紋です。精確が命中なら回避はこちら。回避は目に見えて機能するステータスですが、魔法系のステータスが伸びないので魔法型には持たせ辛いです。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
狂暴
会心率、会心ダメージの上昇する戦紋。会心時の期待値が上がる良い戦紋です。単体だと期待値が低いため、他のコンテンツを並行でしっかり育てる必要があります。しかし会心率が30%以上に確保できると、ダメージソースとして期待出来るレベルになります。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
無畏
読みは”むい”だそうです。上昇する能力は強靭、耐心という2項目なのですがいまいちこの二つは効能が体感できないため、個人的には優先度が非常に低いです。神8時点でも、装備させるのは最後で特段問題なさそうです。
各等級のLv1時点のステータスは以下のようになっています。
戦紋の留意点・秘薬の獲得法
戦紋解放時は4枠装備可能で、神5~8、神10で枠が解放され、最大9枠装備可能になる。装備時のルールとしては同じ戦紋の重複装備ができないことのみ。
また、戦紋秘薬の確保手段は大別して4つで通天塔、宝探し内の神殿探索、イベント、戦紋の分解です。
等級統一のボーナス
橙以上の等級は、2個、5個、9個装備するごとにステータスにボーナスが付く。条件はその等級の戦紋ではなくその等級以上の戦紋であるため、赤や金を装備しても橙、赤のボーナスは発生する。確認してみたところ、重複してボーナスも獲得できるため、金等級を装備できると非常に大きなステータス上昇を期待できる。
下の画像はボーナスの一覧
おまけ
筆者の戦紋の優先順位は自キャラは天祐→殺戮→無欠→貫通としていました。タンク型は天祐→無欠→智慧→殺戮、攻撃型と万能型は殺戮→貫通→狂暴→物理or魔法貫通でした。仲間の役割毎に割り振るとリソースの取り合いにならずに済むので、序盤が楽になります。
通天塔
塔の基本情報・クリア条件
解放は神4からで、ステージごとのボスを撃破、もしくは制限時間の30秒を生存することでクリアになります。しかしステージ数が進むとダメージが異常に痛くなるほか、30秒間で削り切れる数値ではなくなるため基本は30秒生存でクリアする方に舵を切ることが多いかと思います。
具体例を出すと、400層辺りだと85万程ダメージを受ける上、ボスの体力が1億越えたりと、非常に辛くなります。
クリア時の報酬
初回クリア時
ステージ数に応じた戦紋秘薬と、層に応じて各色の戦紋報酬(箱)が手に入ります。
下図は戦紋報酬の推移の早見表です。
また、10層クリア毎に確定で戦紋が貰えます。こちらも一定階層ごとに等級が推移します。確認できている限りでは以下のようになっています。
10層毎の報酬の上位互換として、100ステージクリア毎に10層毎の報酬より一つ等級が上の戦紋が報酬となっています。尚、100層では神佑、200層では殺戮、300層では無欠、400層では殺戮が。
既クリア時
英霊塔と同様に、クリアの最終記録から20層遡りますが15層は掃討によってスキップできます。再度クリアしたステージでは、初回時より少ないですが層に応じた戦紋秘薬と、階層に応じた色の戦紋が手に入ります。400層台で確認できている限りでは以下のようになっています。
注記
尚、筆者は現在410層辺りが上限のため、これ以降の確認はでき次第細々追加していきます。
安定した進み方
筆者なりの(それなりに安定した)進み方をお話します。とは言え、長々とお話するわけではなく、以下の用意ができれば完了です。
- タンク型の仲間を2枠(可能なら3枠)
- 勲功等で防御系の天賦を集め、タンク型に適用する
- VIP1特典のXP自動をオフにしておく
用意したタンク型は、仲間進化で総資質を可能な限り上げておきましょう。弩級の星も出来るだけ上げておくこともしておきたいですが、基本はこの3点です。
VIP3特典の自動合体が付いている場合はタンク型を仲間1から順に配置して、後は通天塔を進むだけです。多少の操作が増えても良い場合は、僧侶、魔法使いなら3つ目のスキルを初動で発動させるまで軽くリセマラすると数秒は延命できます。
感想とか
数日前、漸く橙等級の戦紋を9種何とか集めることができたのですが、中々大変でした。層を進めて赤等級を……とも思ってはいますが気が遠い話になりそうです。皆さまも急かずゆっくり進みましょう。
ということで、ここまでお読み下さり、本当にありがとうございました。参考になった情報が一つでもありましたら、幸いです。もし機械がありましたら、他の記事でお会いしましょう。