のんべんだらりの4月1日の日記
※エイプリルフールのところちょっと追加・編集しました。
時間が経つの早すぎないか?
何もしてなかったわけではないけど、気づけば一年の25%が終わってしまいました。時が過ぎ去るのがあまりにも早すぎない?とめちゃくちゃ思いながらこれ書いています。もう少し密度の高い生き方をしようと動いた方がいいのかもしれない。
ともあれ、今日はエイプリルフールです。筆者は何もネタを用意してはいないけど、XなりYoutubeのライブ配信だったりを見て思い出したんですけどね……!
見かけたエイプリルフール
見かけたエイプリルフールネタで、面白いなと思ったのが継続してるソシャゲからは”勝利の女神:NIKKE”のが一つ。個人的にいいなと思ったのはゲーム内のコンテンツではなくYoutubeに投稿されている嘘映画ネタでしたね。しっかり準備されているのが分かる手の込み様で思わず笑ってしまいました。
追記:去年のネタ(シュエン出撃とか)やゲーム内にも劇中のロボ(やけに口が悪い)がお出ましはしています。シフティーは一昨年以来来てないのでちょっと残念。
PCゲーからは二つほど。ちょくちょく触っている”ぬりかべワールド”のデイリーパズルの内容があまりにもシンプルすぎて二度見したな、というのが一つ。そしてもう一つは黒い砂漠からで、ぬか喜びさせるような(名前違いすぎて騙せやしないが)アイテムの数々。おもちゃの望遠鏡とかマンモスベルトとかはフフッとなったんですけど、所持重量50LTはほんとに文字通りの重量があってトラップ感と邪魔さが勝った。倉庫に詰め込んだものの、そのまま忘却しそう。
X(旧Twitter)だと、にじさんじの公式アカウントで出ていたにじさんじ幼稚園ですかねえ。しっかりグッズまで用意されていて芸が細かい。去年は魔法少女おじさんだったので温度感の差が凄い。幼児化しているライバー方の面子よくよく見ると中々……業が深いような方もいたりするけど、それよりも先生になっている二人の様が割とイメージできなくもないのがまた良い。
ちょっと笑えるネタを色々味わい、エイプリルフールを感じられたなあということで今年のエイプリルフールはこれにて〆。
黒い砂漠:宝魚釣れないね
特殊名声が1000に届いてない、ので釣りで知識増やせば多少伸ばせないかと思って赤枠の宝魚を狙い始めました。なお15時間ほどで釣れた赤枠の魚は1種類のみの模様。とはいえ黄色以下で一度も釣ったことのないのも割と居たので、その分知識自体は増えたからヨシ。追記しておくと、釣り熟練度は1680で期待値が極端に低いわけではない……はず、うん。
それはさておき、今はベタを釣ろうと風のノールの巣で釣り糸を垂らしていますが釣れる気配はない。かのフランドール湖のピンク色のイルカと同クラスだと仮定すると100時間以上かけて1匹釣れるかどうかくらいな気もするが、果たして……。
次回・ベタ、来ず。乞うご期待。
こう書いたら逆張りで釣れないかな、釣れるといいな。