烏龍のゲーム記録

遊んでいるゲームの内容を書くよ

【Steam】ディスガイア2ちょい語り

Steamゲーのプレイ録です。今回はディスガイア2の話です。

 

どうも皆さま。烏龍(茶)です。こちらは、今までやってきたSteamのゲームから1タイトルを引っ張ってきて、ざっくりした紹介や記憶に残ったことなんかをぽつぽつと語るもの。初回はディスガイア2語りとしました。

 

 

ディスガイア2について

日本一ソフトウェアから発売されたストラテジーRPGディスガイア”シリーズの二作目です。シリーズとしての見どころは、キャラクター達のコミカルな掛け合いであったり、とても高いダメージを繰り出せる、なかなかぶっ飛んだ戦闘面かなと思います。

Steamでは、PS2で発売された無印版と、PSP向けに改修されたリマスター版が統合されたもの(内容の準拠は恐らくPSP版)がリリースされています。なのでPSP版で追加されたステージや、配信されていた追加コンテンツ類も組み込まれた状態になっているので無印の2にはいないキャラだとか、DLCとして配信されていた他ゲームタイトルのキャラだとかも仲間にできます。

 

ストーリーのあらすじ

今回の物語、その始まりはこんな感じです。

アデルと家族により召喚されたのは魔王ゼノンではなく、その一人娘と名乗るロザリンド(ロザリー)だった。目的の魔王ゼノンを召喚することはできなかったが、契約によりロザリーはアデルを魔王ゼノンに会わせるまで離れることはできない。アデルはロザリーとともに魔王ゼノンを探すことになる。

Disgaea 2 PC on Steamのストアページから引用)

ということで、主人公の家族の誤召喚からという中々大変な滑り出しで話は始まります。果たしてアデルは魔王の元にロザリーを送り届けられるのか?乞うご期待です。

 

良かったところ

キャラクターのデザインが良い

固有のキャラクター、汎用のキャラクター問わず見た目が良いです。魔物系の汎用キャラについては好みがあるかもしれませんが、それも含めてよい感じです。

筆者の最推し、もとい最も好きな固有キャラはロザリー、汎用キャラは女魔法使いで、とりわけ最も強く育てたのは女魔法使い。エンドコンテンツの相手以外は魔法一発で粉砕できるくらいには育て上げた自信がありますね!

 

固有キャラでなくても問題はない

ディスガイアでは固有のキャラクターだけでなく、汎用キャラクターと呼ばれる仲間ユニットをプレイヤーが作ることが出来ます。

自由にユニットを作れるRPGでたまにあるのが、主人公を含めた固有キャラの強さに頼らないと勝てない!という事態が起きたりするのですが、ディスガイアにはそれがほぼないです。固有キャラには固有技があり、これらの威力が汎用技と比較して強くはあるのですが、用意されている育成要素はその差を埋めて余りあるので問題になりません(もちろん、固有キャラを育てればその分強いです)。

また、汎用キャラクターでも魔物型に分類されるものは固有技を持っていますし、十分な威力あるので絶対に固有キャラでないとダメ!なんてことはないです。

 

筆者は上述したように、大体の敵は鍛え上げた女魔法使いの魔法で悉く粉砕しました。

 

大ダメージの爽快感

ある程度育成が進むと、軽く数千万以上のダメージを叩き出せるようになり、最後には億単位まで及びます。与ダメージの数字の桁を見て、「育ったなあ」と感慨に浸れる瞬間が確かにありました。

 

困ったところ

投げの仕様

プレイされた方はわかるかもしれませんが、基本的に直線でしかキャラクターを投げられない点。投げを多用するようになるとこれが非常に大変になります。

小技にもつながる要素なので一概に悪いとは言えないのですが、投げられる位置、投げたい位置を毎回直線にすることが出来るとは限らないこともあって、アイテム界(育成要素の一つ)を進めている最中はとてももどかしい思いに駆られていました。

 

アイテム育成の時間が長め

育成要素の一つに装備を成長させるものがあり、最大まで強化しようとすると前準備を含めて装備品を1個完成させるまでに数時間掛かります。数個作るまでは良いのですが、効率を求めてしまうと途中から作業になってしまうのでそこが難点。

 

思い出とか

思い出を話すとなるといくつかネタバレとなる部分があるので、それでも良いという方はお進みください。

 

・ストーリー部分

中盤半ばまでは、アデルとロザリーの間に信頼関係が芽生えていく様を、中盤終わり付近からは魔王ゼノンの打倒を目指す存在の話や、魔王ゼノンに漂ううさん臭さが徐々に露わになっていくのを見て予想してたりしましたね。終盤でどんでん返しもあって普通に読み物として面白いものでした。(自称)魔王ゼノンさん……。

あと、エンディングの分岐は手紙以外のエンディングに初見で辿り着いた人はどれくらいいるんでしょうかね。特殊エンドは特に。Steam実績のネタバレと攻略サイトのダブルネタバレでようやく条件が分かったくらいですし。

 

・ワクワクしたとこ

プレイしていた中で一番ワクワクしたのは初めて修羅アイテム界の100階に到達して、ランク40の装備品を見た時でしたね。一番強かったのが女魔法使いだったので、全知全能の杖をアイテム神から盗むことに成功した時の高揚感は凄かった。

その後、しっかり強化して装備させたときのステータス爆上がりを見た時には大歓喜したものです。

 

・ドキドキしたとこ

これは通常のバール戦でしたね。敵の強さを最も強い状態のまま入ってしまって、敵のステータス見た時に勝てるか勘定したのは覚えています。主力数人掛かりでどうにかこうにかして勝ちましたが、筋肉満載にしてHPを高く育てたプリニーを投げたら楽できたかもしれないと後で思いました。

修羅を統べる者、プリニガーX・轟も撃破していますが、与ダメージ等のところで一番綱渡りだったのはやっぱりステータスをしっかり伸ばせていなかったころのバール戦が一番だったかなあと今も思います。

 

尚、羅将状態の修羅を統べる者とプリニガーは撃破できていません。全ステカンストの壁はとても高く、そして厚かった。いつかは倒してみたい所ですが、プリニガーの方は少なくとも2人か3人分の魔チェンジ装備等を完備できないと厳しそうです。

 

・大変だったところ

これはもう修羅を統べる者一択。あまりにも出ない。やっとプリニー界賊団がきたと思えばただのプリニーだったオチが何度あったことか。筆者は大分沼ったため、修羅を統べる者に会うためだけに10時間くらいかかりました。もう少し確率高くてもいいと思います、本当に。

 

あとがき

ということで、Steamゲー語り第一弾でした。振り返りながら書くのは楽しかったので、次弾もお待ちください。多分出ます。

 

以上で終了となります。機会があれば他の記事でお会いしましょう!!