烏龍のゲーム記録

遊んでいるゲームの内容を書くよ

【WoT】7月はフロントライン

World of Tanksの日記です。

皆さま、こんにちはこんばんは。烏龍(茶)です。今回は7月は何が予定されてるんだろか、とGryphon乗った感想。

 

 

今月の予定イベントって何さ

筆者含め、一般のプレイヤーが触るイベントとしてはざっくり4つ。

アメリカ独立記念日(7/4-7/8)

・パリ祭(7/14-7/18)

・サマーフェスティバル特級(7/18-7/24)

・フロントライン(7/28-8/4)

注意点:終了時刻が外国基準なので日本時間ではAM1:00かAM3:00-4:00、遅くともAM7:00といった深夜から早朝になることが多く、基本的には終了日の前日が最後と思った方がよい。

内容の推察

アメリカ独立記念日

予想……というよりかはいつものパターンであれば、一つ目の独立記念日はイベントというか恐らく販促がメインかなと推測。記念日にちなんだミッションはあるでしょうが、もらえても経験値リザーブとかじゃないかなと。課金オファーの方はアメリカモチーフの2Dスタイルが付いてたりするかもしれない。

パリ祭

パリ祭はこのイベントミッションで2Dスタイル(塗装)が貰えて、かつパリなのでフランス課金車両の販促がいくらか出てくると予想。独立記念日・パリ祭はガチャ形式の課金は来ないだろうと思います。開催期間の規模的に多分こない。

サマーフェスティバル特急

このイベントは、現状の説明を読んだ限りでは所謂課金車両等の割引が出来るチャレンジ系だと思われる。新規車両かは分かりませんが、新規が来るなら次のフロントラインに合わせてTier8が来ると面白そう。とはいえ、そもそも車両のオファーであるかさえ不確実なので何とも言えないですが。

フロントライン

そして最後は恒例のフロントライン。言わずと知れた大稼ぎイベントです。育てづらいツリー車両を育てるもよし、効率のいい車両でリザーブ使って金策もあり。戦績に残らないのもあって一番好きなお祭りですねえ。

CS-63ツリー育ててもいいかもしれない。

 

Gryphon乗った感想

さて、この前のアセンブリーイベントでアジアサーバーにやってきたGryphon。筆者も普通に交換して、色々拡張パーツ載せていくらか乗ってみたのでざっくり感想。

防御面

この前の記事でも予想してはいたんですが、超脆い。HPが2100と低いのもそうですが、車体があまりにも弱すぎる。車体も既存重戦車の某と同じものらしいんですが、そいつは重戦車だったのか?と思わざるを得ない装甲厚している。車体で辛うじて出来る防御行為・姿勢は上手く履帯に弾を吸わせることのみ。基本ぶち抜かれると思っていい。

砲塔はConcept 1Bと同様なだけあり、意外に弾く。とはいえキューポラ部分は想定通り薄いので狙われるとボコボコにされるし、よそ見してしまうと9割がた貫通する。

装甲が薄い車両の宿命ではあるが、榴弾もかなり厳しい。自走の弾を軽微なダメージで済ませるチャンスを増やすためにも、音響探知パークは確実に欲しい。

攻撃面

単発420で、総弾数40なので総火力はS.Conqより高い。単発の威力が420で弾倉2発なので威力的に物足りないかと思っていたが、危機回避の面を踏まえると結構丁度いい。

また、1発目の装填の方が早いので弾倉に弾を残しておく理由も特になく気軽に撃ち切ってしまえるのも案外良い。敵の射撃を上手く往なせると再装填された弾を3発目として撃てることも。

精度面ではしっかり絞り切らないと変なすっぽ抜け方をすることが間々あるのと、重戦車らしく元の散布界が広めなので中距離以上の精度には欠ける。なので近接戦がやはり必要。しかし圧倒的な火力を持ってはいないので下手に突っ込むだけではターン制でダメージトレードに負けてしまうため、慎重気味に動く方がいい。

が。慎重に動くのと狙撃位置につくのは当然ながら訳が違う。

砲塔、車体の旋回による拡散はぼちぼち。気になるようであればスタビライザーを積もう。筆者は試作機動性強化システムT3での上昇値で気にならなくなった。

機動力

デフォルトだと43kmとまちまち。しかしタボチャや試作パーツを積んで48km以上にすると一気に快適になる。逃げ易くもなって生存性にも結構寄与してくれる。上り坂などの登攀能力は拡張パーツ無しだと結構遅めで、高低差のあるマップだと苦心する。

車体・砲塔の旋回速度は可もなく不可もなく、足の速い車両に一方的にしばかれる程ではない。

総じて、重戦車として見れば悪くないどころか扱いやすい方と言っていい。

総評

運用と技量差が顕著に出る車両で、最盛期のObj.268v4みたいな雑な扱いをしても強く振舞えるような車両ではない。活躍するには敵の数や動きをちゃんと把握しないと難しい。全部とは言わないけど、せめて射撃確認や敵の弾倉に何発弾が残っているかのカウントが出来ないと装甲差により殴り負ける。筆者はその辺が下手なこともあって非常にきつい車両でございました。

また、アジアサーバーは毎回のように自走がうじゃうじゃいるのも、やりたい動きが儘ならない遠因かもなあ。1マッチ辺りの自走の両数を1にしない??2両でも多くない?