World of Tanksの日記です。
皆さま、こんにちはこんばんは。烏龍(茶)です。今回はドラゴンボートチャレンジの話。
ドラゴンボートチャレンジ is 何
WarGamingのクライアントでWoTを起動しようとすると色々情報出てるんですけど、なんか”ドラゴンボート”なるものがあったので見てみると。順にお題をクリアして報酬を貰っていくタイプのわりかし普段からやっているタイプのイベントでした。
難易度がイージー、ノーマル、ハードの3段階用意されていて、難易度が高いほど報酬も当然美味しい。しかし、内容が練達のプレイヤーならハードもまあ数熟せば普通に終わるな……みたいな面倒さをしていて、腕前がそこまでではない筆者では出来てノーマルがいいところな感じの難易度。
形式としては#1~#8のミッション条件を#1から順に達成していくだけ。紅龍(ノーマル)のミッション#2場合はマッチの経験値でTOP7以上を5回とか。後ろのミッション程難易度も当然上がるのでノーマルの以上の全ミッション完遂は割と運も絡む。イージーはほんとに楽だけども、塗装以外の報酬が少な目なので可能ならノーマル以上で進めたいところ。
なお、貰える塗装の色が難易度別なので、イージーの塗装が欲しければイージーでいいとも思いますが。
いつも通り課金箱もあるぞ
こっちが本命な気がせんでもないけど、例の如く車両の出る箱も出るみたいです。新規でBZ-74-1という中国重戦車が新規で追加されるみたいで、カタログスペックを見る限りでは、装甲が硬い中戦車の延長線上にいるような重戦車だなという感じ。単発は最近の中経口重戦車ながら420と高め。販売期間は6/5~6/12の一週間。
6/5から、上記のドラゴンボートミッションを最低一つ以上クリアできていると、この課金箱が最大2箱貰えるミッションも進められるらしい。ドラゴンボートをやるついでに達成できているんじゃないかなと思います。運が良ければ何かしら出るだろう。
6/3にver1.29になったが
車両の調整は特になし。マッチングシステムのテコ入れとかいつ来るんですかね。
6/3からバトルパスのシーズンXVIIが開始されたくらい。今回の専用塗装の対象はM48Patton、FV230 Canopener、WZ-111 model 5Aの3両。Pattonはバトルパスが始まった頃(シーズン2辺り?)にもスキンが来ているので二回目になるかな。記憶が確かであれば、意外にも5Aはバトルパスに登場するのは多分初めてのはず。期間はいつも通りで3か月強あるのでゆっくりやっても1両分は手に入れられるはず。
6月中には、Tierによる車両差を補正して戦える?アミューズメントモードやおなじみのSTEEL HUNTERが開催予定。個人的にはこのアミューズメントモードの方が気になっていて、現在確認できる説明を読む限りでは豆タンクで高Tier車両と戦えるようにするものらしい。どんなバフが低Tier車両に施されるのか……。
STEEL HUNTERの方は何かしら調整が入るのでなければ前回通りだと思われるので、報酬で貰える塗装とかのデザインが良さそうなら進めていきたいところ。