軽くあれこれのんべんだらり。
【黒い砂漠】アリゲーターガー釣れた??
皆さんはアリゲーターガー釣れたかな。筆者は3日間オーディリタの適当な水源に張り付いて1匹だけ釣りあげました。
6/30の記事で、オーディリタの淡水水源ならどこでもアリゲーターガー釣れると思われる……と述べましたが、実際土曜の更新時点でもオドラクシア産のものがトップ3にランクインしていましたし、筆者が釣りあげた場所はナクシオンの厩舎番(白いカエル)のいるとこの左上でした。筆者の釣りあげたものの表記はナクシオンになってて一安心。
上記も踏まえるとオーディリタの淡水はヒメシラウオやオショロコマが釣れる水源はどこであろうと共通の水源であると再認識。面白いのが、昔からの地域には点在しているイカナゴとゴミしか釣れない、所謂外れの水源は少なくとも安全に釣りが出来る場所には存在していないので水源の択が多いのも良かった。
余談
ナクシオン、サラナル池、オドラクシアより上の拠点にある水源で釣ると、六曹でも距離ボーナスが150%を割ってしまっていたので案外ギリギリなんだなとあまり意義のない知識が増えた。
あと、最終的にはアリゲーターガーは1匹しか釣れなかったので、もう1匹か2匹は釣りたかったなという心残り。やはり熟練度3000じゃないと期待値が足りないのだろうか。875上げるとかさすがに無理ィ!
そのほか、流石にオルン渓谷内やツンクタのど真ん中はリスクがヤバすぎて断念したが、サルン境界やいばらの森、ツンクタの下とかでもヒメシラウオが釣れたのでアリゲーターガーが狙えるぞ。この辺で3位内にランクインして画像に残したいなとか思っていたんですけど、釣れなくて残念。
【WoT】独立記念日イベントは割とおいしいかもしれん
開始日である4日の内にと出せればと思ってたんですが、如何せん手が付けられなかったので遅ればせながら。
独立記念日イベント思ったよりおいしいな?という話。コレクション用の豆タンクはともかく、バナーに映っていた車両に適用されている2Dスタイルの塗装がミッションで貰えますし、それらを目指す過程で別の塗装やプレアカも貰えるのでシンプルかつゲーム内で完結するイベントになってる。とてもいい。
また、イベントミッションを進める際の車両の制限がなく、好きな車両で達成できるのもいい。金策車両で適当に乗ってりゃいつの間にか達成していることだろう。
6月にもこういったタイプのイベントはあったんですが、あちらはノルマンディー上陸作戦等に因んでいるためか特定のイギリス車両またはアメリカ車両に限定されていたので地味に大変だった。しかも限定されているミッションが二つあって、それぞれイギリス車両用とアメリカ車両用とかいう別れ方をしていて手間が掛かったので今回のがとても優しく感じる。
この条件が優しめなアメリカ独立記念日イベントは8日の18時まで。この日記投稿時点であと2日と9時間しかないので、2Dスタイルやプレアカが欲しい方は急ぐべし。